numpy.eye()

動作

このメソッドは,単位行列を生成します.正方行列正方行列である必要はありませんし,対角成分以外も 1 にできます.

引数と戻り値

引数は「eye(N[, M, k, dtype, order])」です.N: 配列の行数,M: 配列の列数(default N) です.k は 1にする成分を表し,default は 0 です.これは,対角成分を 1 にします.対角成分の上や下を1にしたい場合は,kに正負の整数を指定します.dtype はデータの型です (default folat64) です.order: データの格納方法 ('C': row-major C-style default, 'F': column-major Fortran-style) を示します.通常,order は指定する必要はありません..

戻り値は,Numpy の ndarray です.

プログラム例

import numpy as np

a = np.eye(4, 5, k=1,  dtype=np.int)
b = np.eye(4, 5, k=-1, dtype=np.int)
c = np.eye(3, k=0, dtype=np.float)
d = np.eye(4)

print('a = ', a, '\n')
print('a = ', b, '\n')
print('c = ', c, '\n')
print('c = ', d, '\n')

実行結果

a =  [[0 1 0 0 0]
      [0 0 1 0 0]
      [0 0 0 1 0]
      [0 0 0 0 1]] 

a =  [[0 0 0 0 0]
      [1 0 0 0 0]
      [0 1 0 0 0]
      [0 0 1 0 0]] 

c =  [[ 1.  0.  0.]
      [ 0.  1.  0.]
      [ 0.  0.  1.]] 

c =  [[ 1.  0.  0.  0.]
      [ 0.  1.  0.  0.]
      [ 0.  0.  1.  0.]
      [ 0.  0.  0.  1.]]