次回の講義の日(7月5日)のAM8:45までに,以下の課題をレポートとして提出すること.表
紙等は,いつもの通り.
- [問1]
   
- 変数名の規則について述べよ(教科書p.62).
  
- [問2]
   
- 角度 をキーボードから読み込んで, をキーボードから読み込んで, の値を以下のように表示す
	     るプログラムを作成せよ.表示例は,角度が89.9[度]のときである.最初
	     の値は角度,2番目と3番目は の値を以下のように表示す
	     るプログラムを作成せよ.表示例は,角度が89.9[度]のときである.最初
	     の値は角度,2番目と3番目は の値である. の値である.
			89.500000       114.5886501293  1.1458865013e+02
 
- [問3]
   
- これは次回の予習(教科書p.87-88).整数型の変数aの値を5とする.
	     この場合,以下の演算結果,aの値はどうなるか.それぞれについて,答えよ.
	     
 
- [問4]
   
- これも次回の予習(教科書p.98-99).キャストとは何か?--調べ,内容を5行程度にまとめよ.
 
ホームページ: 
Yamamoto's laboratory著者: 
山本昌志
Yamamoto Masashi 
平成18年6月28日