本授業で使うUNIX(Linux)のディレクトリー構造は、図
1のようになっ
ている。これは、木構造と呼ばれる階層構造で、図を反対にすれば、ちょうど木の幹と枝
のようになっていることが分かる。木は根(root)が必ずあり,そこから,枝が延び,節で
分かれ,末端には葉がる。「/」ルートディレクトリ(記号としては「スラッシュ」と発音)
が根に相当し,その他のディレクトリが節に,ファイルが葉に相当する。ディレクトリ
(Directory)はWindowsのフォルダに相当する物で,他のファイルあるいはディレクトリを
格納できる。ディレクトリを用いる事により,種類別にファイルを整理する事ができるの
で便利である。
UNIXのディレクトリーやファイルの取り扱いについては、以下の特徴がある。
- UNIXのハードディスク2のファ
イル構造は、図1のようにツリー(木)構造呼ばれる
階層構造になっている。それは、ファイルとディレクトリーから構成さ
れる。
- ハードディスクなどに記録されたデータのまとまりをファイルと言う。
コンピュータが実行することができる命令の集合であるプログラムファ
イルと、コンピュータの利用者が作成した情報を記録しておくデータファ
イルがある。
- ファイルを分類・整理するための保管場所をディレクトリー
3と言う。関連する複数
のファイルをまとめて一つのディレクトリーに入れることにより、効率
的に記憶装置を管理することができる。ディレクトリーの中にさらにディ
レクトリーを作成することもでき、階層構造によって細かい分類を表現
することもできる。
- ディレクトリーには、以下のように表現されるものがある。
- 今、自分が居るディレクトリーを、カレントディレクトリーと言う。
4カレントディ
レクトリーを明示したい場合は、1つのピリオド「.」 で表しま
す。
- カレントディレクトリーの1つ上のディレクトリーを親デレクトリーと
言う。2つのピリオド「..」が、親ディレクトリーを表す。
- カレントディレクトリーの1つ下のディレクトリーをサブデレクトリー
と言う。複数存在することが可能なので、それぞれの名前で表すしかな
い。
- ユーザー各個人が使用(読み、書き、実行)を許されている最上
位のディレクトリーをホームディレクトリーと言う。
- ファイルやフォルダの所在を示すものをパスと言う。ファイルやフォ
ルダのハードディスクでの住所みたいのものである。それは、ディレク
トリー名を書き並べることにより表すことができ、その区切りには
「/」(スラッシュ)を使います。
- パスの表し方は、2通りある。最上位のルートディレクトリー
「/」から表す絶対パスと、カレントディレクトリーから表す相
対パスである。例えば、図1のyamamotoをカレント
ディレクトリーとし、hello.cのパスは、
|
絶対パス |
/home/user/work/hello.c |
|
相対パス |
../e99999/work/hello.c |
となる。
また、図1には、それを扱うためのコマンドも書いてある。コマンド
については、次に勉強する。
図 1:
UNIXのファイル構造とそれを扱うコマンド
|
ホームページ:
Yamamoto's laboratory著者:
山本昌志
yamamoto masashi
平成17年5月14日