[
Previous:
5 まとめ
] [
Up:
情報モラル
] [
Next:
この文書について...
]
6
参考となるwebページ
以下に,さらに学習するときに参考になるサイトを載せている.興味のある者は,見ると良 い.また,モラル違反か否か分かりにくいときも,ネットで調べることを推奨する.
情報モラル研修教材 (
http://sweb.nctd.go.jp/kyouzai.html
)
教員研修センター
が作成した教材である.本テキストの
4
節の情報モラルの多くは,これから引用した.
ネット社会の歩き方 (
http://www.cec.or.jp/net-walk/
)
コンピュータ教育開発センターが作成しているネット社会での教育資料である.
情報モラルリンク集 (
http://fish.miracle.ne.jp/adaken/link/moral.htm
)
ネットワーク時代の知的所有権入門 (
http://www.imasy.or.jp/~ume/copyright-ml/inetmag/
)
著作権のひろば(
http://cozylaw.com/copy.html
)
ネチケットホームページ (
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/
)
インターネット依存症に関するリンク集 (
http://www.f6.dion.ne.jp/~naka_i/link.html
)
Dr 林の脳と心の相談室 (
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/index.html
)
パソコン/ネット依存症
というページがあり,
診察室(自己診断法)
がある.ここで,自己診断が可能.
FALKEMの森 (
http://members.at.infoseek.co.jp/falkem/index.html
)
ここに,
ネット依存症
というぺーじがあり自己診断が可能となっている.
ホームページ:
Yamamoto's laboratory
著者:
山本昌志
Yamamoto Masashi
平成18年4月11日