先週の講義では,ベクトルとは何か説明して,そのスカラー積(内積)とベクトル積(外積)について
説明した.ベクトルの和と積の演算の説明は終わった.本日は以下に示すように,スカラー
場とベクトル場の微分の演算の学習を行う.
  -4pt
- ベクトル場とスカラー場
 
- スカラー場の勾配
 
- ベクトル演算子 
 
- ベクトル場の発散
 
- ベクトル場の回転
 
- スカラー場とベクトル場の2階微分
 
- ラプラス演算子
 
本日は,「ファインマン物理学 III 電磁気学 第2章」 []に沿って講義を行う.この辺の話は,ファインマンがかなり上手に説明をしてお
り,分かり易い.講義がよく分からなければ,これをじっくりと読むことを勧める.
 
ホームページ: 
Yamamoto's laboratory著者: 
山本昌志
Yamamoto Masashi 
平成19年5月9日