フォント
|
LaTeX::設定フォントいろいろなフォントを使うフォントの設定を行うための基本的なことを示します. 目次LaTeX のフォントの取り扱いデフォルトの設定で使うならば,ここで示す知識は不要です.LaTeX のデフォルトの設定は良くできており,十分美しい文書に仕上がります. 予めインストールされているフォントTeX Live 2015 では,埋め込み用にいろいろなフォントが配布パッケージに含まれます.たとえば,ipa フォントは「/usr/local/texlive/2015/texmf-dist/fonts/truetype/public/ipaex」に,マップファイルは「/usr/local/texlive/2015/texmf-dist/fonts/map/dvipdfmx/jfontmaps/ipa」にあります.マップファイルの「ptex-ipa.map」を指定すれば,dvipdfmx で ipa フォントが埋め込まれた pdf を作成することができます. $ dvipdfmx -f ptex-ipa.map ファイル名(*.dvi) フォントのインストールインストール先フォントをインストールディレクトリーは,コマンド「kpsewhich -show-path="truetype fonts"」で表示される複数のパスのいずれかです.私の TeX Live 2015 では次の通りです. $ kpsewhich -show-path="truetype fonts" .:/home/yamamoto/.texlive2015/texmf-config/fonts/truetype//:/home/yamamoto/.texlive2015/texmf-var/fonts/truetype//:/home/yamamoto/texmf/fonts/truetype//:!!/usr/local/texlive/2015/texmf-config/fonts/truetype//:!!/usr/local/texlive/2015/texmf-var/fonts/truetype//:!!/usr/local/texlive/texmf-local/fonts/truetype//:!!/usr/local/texlive/2015/texmf-dist/fonts/truetype//:/home/yamamoto/.texlive2015/texmf-config/fonts/opentype//:/home/yamamoto/.texlive2015/texmf-var/fonts/opentype//:/home/yamamoto/texmf/fonts/opentype//:!!/usr/local/texlive/2015/texmf-config/fonts/opentype//:!!/usr/local/texlive/2015/texmf-var/fonts/opentype//:!!/usr/local/texlive/texmf-local/fonts/opentype//:!!/usr/local/texlive/2015/texmf-dist/fonts/opentype//:/please/set/osfontdir/in/the/environment// パスの区切りはコロン「:」です.先頭に二重感嘆符(びっくりマーク)「!!」があるパスは,検索対象外です.ただし,後で述べる方法で検索対象に加えることが可能です.パスの最後が二重スラッシュ「//」は再帰的に検索しますので,サブディレクトリーを作ることができます. IPAフォントページ作成情報参考資料
更新履歴
|