図
1のように2つの電荷には力が働く.
が
におよぼす力は,
となる.
が
の位置に電場を作り,その電場が
に作用を与えたと--
と場の考え方ができる.すると,
の位置の電場は,
となる.
力は重ね合わせの原理が成り立つので,複数の電荷が作る電場も重ね合わせの原理が成り
立つ.従って,複数の電荷がつくる電場は
となる.電荷が連続に分布すると,
と積分であらわすことができる.ここで,
は位置
での電荷密度で
ある.
デルタ関数の助けをかりて,式
4から直接,静電場をあらわす以下の
微分方程式を得ることができる.
これらから,ガウスの定理とストークスの定理を用いて,積分方程式
を得ることができる.
ベクトル解析の知識から,連続的に電荷が分布する場合のクーロンの法則は,
と書き換えられる.これから静電ポテンシャル(スカラーポテンシャル)を
|
(10) |
と定義する.すると,電場は
とあらわすことができる.
電荷をからまで移動させるの必要な仕事は,
となる.このことから,静電ポテンシャルは電圧と等しいことが分かる.
本日は,先週に引き続き静電場の話をする.先週までに,ガウスの法則の積分形が終わっ
たので,その微分形の話かは進める.本日の講義内容は以下の通りである.
- 静電ポテンシャルとポアッソン方程式
- コンデンサーと静磁場のエネルギー
ホームページ:
Yamamoto's laboratory著者:
山本昌志
Yamamoto Masashi
平成18年6月16日