- ...山本昌志1
- 国立秋田工業高等専門学校 生産システム工学専攻
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
る関数2
- 普通の関数と性質が異なるので,超関数と呼ぶらしい.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
をデルタ関数の定義3
- 定義に積分を使っているが,リーマン積分はできない.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
である4
-
が複素ベクトルの場合は,
となり,
ゼロ以上である.
は複素共役を表す.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
となる.また,部分積分も必要5
- 式(57)の左辺第一項の積
分の被積分関数が積の形になっており,その項のひとつが微分したものとなっている.通
常このような場合,部分積分を用いる.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
(solenoidal)6
- 渦無しに対して,渦有りと表現した方が良いと思うが,管状と言
う.英語の直訳のためであろう.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.