ウェッジウッド ジャスパーの黄ばみを取る方法

ウエッジウッド社のジャスパーは,青色(他の色もある) 素地の表面に白色のレリーフの装飾が施された美しい焼き物 (炻器) です.このレリーフが黄ばむ (変色する) ことがあります.特に,レリーフと下地の間が黄ばみやすいく,少々のことでは取ることができません.最初,私は爪楊枝でこすりましたが,全く無駄でした.いろいろと試したところ,過炭酸ナトリウム (酸素系漂白剤: 2Na2CO3·3H2O2) を使うと良い塩梅で黄ばみが取れることが分かりました.過炭酸なトリムは,Amazon で購入可能です.下の方にリンクを貼っておきます.

ネットオークションで黄ばんだウエッジウッド・ジャスパーを落札しました.数百円です.レリーフに茶色に近い色に変色した黄ばみがありました.これを過炭酸ナトリウムで真っ白にします.具体的な手順は,以下のとおりです.

  1. ジャスパー全体を水で浸すことができる適当な容器に入れます.そして,黄ばんだ部分に過炭酸ナトリムをふりかけます.
  2. 60 [度] 程度の湯を入れます.すると,過炭酸ナトリウムから泡が出ます.
    ジャスパーに過炭酸ナトリウムを振りかけ,湯に浸す.
    ジャスパーに過炭酸ナトリウムを振りかけ,湯に浸します.
  3. この状態で,1時間くらいほったらかしにします.
  4. 過炭酸ナトリウムの液から取り出します.
  5. 水洗いして,乾燥させたら完了です.

以上の方法で,ウェッジウッド・ジャスパーの黄ばみは完璧に取れます.さらに,レリーフもも真っ白になります.

過炭酸ナトリウムは,Amazon で購入可能です.

暮らしの過炭酸ナトリウム 500G
ミヨシ石鹸 (2016-09-25)
売り上げランキング: 1,161

昔の思い出 (6歳頃:ブラジルの蝶々)

ブラジルに住んでいた時,隣の家 – 2km はゆうに離れている –
の5歳くらいの子供が蝶の標本を作っているのを見た.その時,私も同じくらいの年齢だが,妙に感動した記憶がある.標本といっても,そこらにある板に,捕まえた蝶々を釘で打ち付けただけのものである.普通に考えるとみすぼらしい標本だろうが,蝶々がとても美しく,なにか別世界のものを見ているような感じがした.羽が青や緑に光っている.電気も通っていない田舎に住んでいたので,光るものなんか見たことがなかったから,感動したのかもしれない.原始人がレーザーや青色LEDを見たような感じと言えば分かるだろう.

モルフォ蝶.
モルフォ蝶.ブラジルの蝶々は美しい羽を持ったものが多い.

その後,標本を作るわけではないが,ときどき蝶々を捕まえた.網なんか持っていないからざるで捕まえ,それを地面に逆さまにして活かしておく.ざるの中の小さなな美しい蝶々を今でもよく覚えている.

たぶん南米では一般的だろうが,ブラジルの蝶々はとても美しい.ピカピカ光った羽で飛び回っている.日本の蝶々はとても地味に見える.日本でとても上手に作られた蝶々の標本をいくつか見たが,あの時見た標本ほど美しい物を見たことがない.遠い昔の記憶である.もう一度,ブラジルに行って蝶々を捕まえたい — と考えている.

昔の豊洲を訪ねて

私は,1986年に石川島播磨重工業株式会社 (現 IHI) に入社し,その年の10月から東京第二工場 (江東区豊洲4丁目) が職場でした.工場内には新豊洲寮があり,独身の23—27歳まで住んでいました.当時の豊洲は IHI の東京第一工場と東京第二工場があり,いわゆる工場地帯です.30年ほど前の話です.今は豊洲も大きく様変わりし,タワーマンションとオフィスビルが林立した近代的な街になっています.

今でも私は豊洲近くに住んでおり,毎日,豊洲駅を利用しています.今日,ちょっと時間があったので,昔の豊洲の記憶にあるものを写真撮影しました.

IHIの東京第二工場には,沢山のユーカリの木が植えられていました.その一部がかつて工場であった一角に残っていました.

IHI東京第二工場のユーカリ
IHI東京第二工場のユーカリ

いろいろと探しましたが,当時の東京第二工場が偲ばれるものは,このユーカリの木のみでした.

ちょうど当時の独身寮を出たところに,セブンイレブンがありました.このセブンイレブンは今でも営業を行っています.

豊洲のセブンイレブン
豊洲のセブンイレブン

当時の豊洲はあまり店が無く,このセブンイレブンは独身寮の住人にはとても便利なものでした.この豊洲店は,日本で最初のセブンイレブンとのこと.

セブンイレブンの横にはスーパーのたつみチェーンがあります.これも,昔からありました.

たつみチェーン
たつみチェーン

しばらく歩くと,散髪屋さんがあります.ここも独身の時にお世話になりました.

豊洲理髪館
豊洲理髪館

元に戻りセブンイレブンの横の横断歩道を渡ると,食堂と飲み屋の「味処 いちむら」があります.昔のままです.

味処 いちむら
味処 いちむら

ちょっと路地に入ると,食堂「まるはな」があります.独身寮の食事がないときは,大抵この食堂を利用しました.カレーが美味しかったです.

まるはな食堂
まるはな食堂

今日(休日)はお休みですが,平日は営業しています.いまだに,当時のおばちゃんが店を続けています.おじちゃんの方は亡くなられたのかも.見ないです.

「まるはな」の反対側は当時と変わらない,都営住宅があります.

豊洲の都営住宅
豊洲の都営住宅

都営住宅からセブンイレブンの方に向かうと,「金井寝具店」と「落合靴店」があります.利用したことはありませんが,当時のままです.

古くからある寝具店と靴屋
古くからある寝具店と靴屋

ブラブラと昭和の豊洲を探した結果です.

銀座のレストラン「GRILL Swiss」でランチ

銀座三丁目の「グリル スイス」でランチをいただきました.白と赤のストライプに GRILL Swiss と書かれた玄関が目印です.

銀座の「グリル スイス」の玄関
銀座の「グリル スイス」の玄関
ここの名物はカツカレーです.レストランには,以下のような説明が有ります.
昭和23年元 巨人軍・千葉茂氏の「カレーライスにポークカツレツをのせてくれ!」この一言でカツカレーが誕生しました.
カツカレーの説明
カツカレーの説明

ここで,私は名物のカツカレーを注文しました.昔ながらの味を守った美味しいカツカレーでした.

注文したカツカレー
注文したカツカレー

銀座の煉瓦亭でランチ

休日に昼下がり,銀座の煉瓦亭でランチを食べた.妻は「クリームコロッケ」,私は「エビフライ」を注文.いずれも美味しくて,大満足であった.私の食べたエビフライは絶品で,衣はさくさくで中のエビはプリプリである.巷によくあるエビフライは大ぶりなエビが 2 — 3 尾だが,ここのは小ぶりのエビがたくさん (7 — 8 尾) で食事にはちょうどよい感じである.私は小ぶりのエビのほうがだんぜん美味しいと感じる.

銀座にはたくさんのレストランがある.フランス料理やイタリヤ料理,トルコ,ドイツ,中華,朝鮮,タイ,ベトナムと何でもある.煉瓦亭は洋食というカテゴリーに含まれ,特定の国の料理というわけではない.いわゆる日本の洋食である.店は昭和レトロという雰囲気を醸しだしており,なかなかよい感じである.

この煉瓦亭は,作家の池波正太郎がひいきにしたことでも有名だ.その著書「散歩のとき何か食べたくなって」では

いまも、煉瓦亭の階段をあがって行くとき、二階からただよってくるうまそうな匂いこそ、昭和初期の洋食の匂いにまぎれもない。現在、こういう匂いのする洋食屋は、煉瓦亭の他に私は知らない。銀座の老舗中の老舗だ。

と紹介している.特にポークカツレツは店の看板メニューで,池波正太郎の大好物だったとのこと.

煉瓦亭
散歩のとき何か食べたくなって (新潮文庫)
池波 正太郎
新潮社
売り上げランキング: 25,829

これで俺達は皆くそ野郎だ

第二次大戦中,米国は原爆の開発(マンハッタン計画)を進めていました.その過程で,終戦まじかの1945年7月16日に,ニューメキシコ州で人類最初の核爆発の実験「トリニティ実験」を行いました.実験は上手くいき,計画通り核爆発が起きました.それを見た実験責任者: ケネス・ベインブリッジ はマンハッタン計画を主導したオッペンハイマーに対して,「”Now we are all sons of bitches.”(これで俺達は皆くそ野郎だ)」と言ったとのこと.

トリニティ実験の爆発直後の火の玉。爆発から16ミリ秒後,火球は200メートル幅.地平線に沿った黒点は木々である.[引用元:トリニティ実験]

この言葉を聞いた時,私はかなり驚きました.巨額な経費ととんでもなく多くの人を動員して,やっと出来上がった原爆の成果 (科学技術の成果) を見て,感慨ひとしおというのが普通の感覚です.特に科学者にしてみれば,世界初の大規模核反応の実験に携わったことは,かなり光栄なことだったはずです.しかし,ケネス・ベインブリッジ は,それがもたらす悲劇を冷静に見抜いていたんでしょうね.こんなに人とお金をかけて,「糞ったれ,なんていうものを作ってしまったんだ」(ブログ筆者主観) と.

少なくとも,科学を志す人はこの言葉の意味を一度は考えてもらいたいと思います.

入谷鬼子母神の朝顔市

入谷鬼子母神の朝顔市(朝顔まつり)は,東京の夏の風物詩です.毎年,7月6・7・8日に開催されます.休日に開催されるとは限らないので,仕事をしていると,これまで良い機会がありませんでした.今年は,7/8(土)の休日だったので行ってきました.開催中の唯一の休日,それも昼前の11時ごろに到着したので,大変な人でした.屋台を一回りし,眞源寺(入谷鬼子母神)をお参りしました.そして,境内で朝顔を購入しました.5本の支柱がある「行灯(あんどん)」で,2000円でした.境内の外の屋店でも同じ価格です.

朝顔市で購入した朝顔
入谷鬼子母神の朝顔市で購入した朝顔

当日は晴れていたので,とても暑かったです.朝早く行くか,夕方に行くのが良いかと思います.来年(2018年)は,7/6(金),7/7(土),7/8(日)と,土日に開催されるので,少し人が分散するかも.日曜日の夕方に行くのが良さそうです.

Windows で evince

LaTeX で作成される pdf のビューワーには,evince が便利です.linux では何もせずに(?)に使えますが,Windows ではインストールが必要です.インストール方法は,以下のとおりです.

  1. MSYS2をインストール.これは,Windows で動作する Unix のシェル環境です.
    • MSYS2 installerへ移動し,インストーラーをダウンロードします.
    • ダウンロードしたインストーラーをダブルクリックします.すると,インストール作業が始まります.
    • インストールの完了のダイアログが表示されたら,完了(F)をクリックします.
    • 一旦,MSYS2 を停止します.
  2. Windows の evince のインストール
    • Windows のタスクバーの「msys2」をクリックし,MSYS2 を起動します.
    • MSYS2 のターミナルで,コマンド「pacman -S mingw-w64-x86_64-evince mingw-w64-x86_64-gstreamer mingw-w64-x86_64-gst-plugins-base」を実行させます.
    • しばらくすると,evince のインストールが完了します.
    • ホームディレクトリーにある「.bashrc」の最後に「export PATH=$PATH:/mingw64/bin」を追記します.
    • そして,コマンド「source ~/.bashrc」を実行します.

以上で,インストールが完了します.

次に使い方を示します.

  1. Windows のタスクバーにある MSYS2 のランチャーをクリックします.
  2. pdf ファイルがあるディレクトリーへ移動します.これには,コマンド「「cd 移動先ディレクトリー」を使います.ディレクトリーの移動は,windows の explorer のフォルダーアイコンの「ドラッグ & ドロップ」を使うと良いでしょう.
  3. そして,コマンド「evince ファイル(*.pdf)」で pdf を開きます.