ページの先頭
プログラムソース
|
WEB ページ作成基準ページの先頭WEB ページの先頭部分 (パス, タイトル, 簡単な説明, 目次) の記述方法を示します. 目次ページの先頭部分私の WEBページの場合,ページのトップは,<div class="page_top">と</div>で囲みます.その中に,(1)パス,(2)タイトル,(3)簡単な説明,(4)目次を書きます.そして,最後に区切り線<hr>を入れます. 目次が一列目次が一列の場合は,以下のようにします.セクションが付録の場合には,「<li class="appendix">」とします. 記述内容は,(1) パンくずリスト,(2) タイトル,(3) 概要,(4) 目次を記述します. <div class="page_top"> <div class="path"> <span class="parent"><a href="親々カテゴリーへの相対パス">親々カテゴリー名</a></span> <span class="parent"><a href="親カテゴリーへの相対パス">親カテゴリー名</a></span> <span class="self">ページ名</span> </div> <h1 class="title"><span class="category">カテゴリー名(省略可能)</span>ページタイトル<span class="subtitle">サブタイトル(省略可能)</span></h1> <p class="about">このページの概要を書きます(省略可能).</p> <h2 class="table_of_contents">目次</h2> <ul class="table_of_contents"> <li><a href="#セクション 1 の ID">セクション 1 のタイトル</a></li> <li><a href="#セクション 2 の ID">セクション 2 のタイトル</a> <ul> <li><a href="#サブセクション 1 の ID">サブセクション 1 のタイトル</a></li> <li><a href="#サブセクション 2 の ID">サブセクション 2 のタイトル</a></li> <li><a href="#サブセクション 3 の ID">サブセクション 3 のタイトル</a></li> </ul></li> <li><a href="#PAGE_INFO">ページ作成情報</a> <ul> <li><a href="#REFERENCE">参考資料</a></li> <li><a href="#UPDATE_HISTORY">更新履歴</a></li> </ul></li> </ul> </div> <hr> 目次の左側に大きなスペースができ,間抜けに見える場合があります.絵などを上手に配置し,ページのバランスを取ると良いでしょう. 目次が複数列目次を二列あるいは三列にすると,目次の無駄なスペースが無くなり,分かりやすくなります. ヘッダー目次を列に分割するために,jQuery の easyListSplitter を使います.そのために,ヘッダーにいろいろと記述が必要です. まずは,jQuery と easyListSplitter を読み込むために,ヘッダーに以下を記述します. <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <script type="text/javascript" src="../../../../js/jquery-1.11.1.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="../../../../jQuery/easyListSplitter/jquery.easyListSplitter.js"></script> そして,JavaScript を記述します. <script type="text/javascript"> $(document).ready(init); function init(){ $('#contents_list').easyListSplitter({ colNumber: 2 }); }; </script> htmlhtml の本文は,目次を列に分解しない場合(1列)とほぼ同じです.クラス名を「class="table_of_contents2"」とし,JavaScript を実行するために「id="contents_list"」とします.また,CSS で指定した「float:lerf」を解除するためのタグ「<div style="clear: both"></div>」を追加します.セクションが付録の場合には,「<li class="appendix">」とします. <div class="page_top"> <div class="path"> <span class="parent"><a href="親々カテゴリーへの相対パス">親々カテゴリー名</a></span> <span class="parent"><a href="親カテゴリーへの相対パス">親カテゴリー名</a></span> <span class="self">ページ名</span> </div> <h1 class="title"><span class="category">カテゴリー名(省略可能)</span>ページタイトル<span class="subtitle">サブタイトル(省略可能)</span></h1> <p class="about">このページの概要を書きます(省略可能).</p> <h2 class="table_of_contents">目次</h2> <ul class="table_of_contents2" id="contents_list"> <li><a href="#セクション 1 の ID">セクション 1 のタイトル</a></li> <li><a href="#セクション 2 の ID">セクション 2 のタイトル</a> <ul> <li><a href="#サブセクション 1 の ID">サブセクション 1 のタイトル</a></li> <li><a href="#サブセクション 2 の ID">サブセクション 2 のタイトル</a></li> <li><a href="#サブセクション 3 の ID">サブセクション 3 のタイトル</a></li> </ul></li> <li><a href="#PAGE_INFO">ページ作成情報</a> <ul> <li><a href="#REFERENCE">参考資料</a></li> <li><a href="#UPDATE_HISTORY">更新履歴</a></li> </ul></li> </ul> <div style="clear: both"></div> </div> <hr> 目次の横に図を目次の横のスペースは結構空いています.そこに関連する図や写真を乗せると少し格好がよくなります(例). <div class="page_top"> <div class="path"> <span class="parent"><a href="親々カテゴリーへの相対パス">親々カテゴリー名</a></span> <span class="parent"><a href="親カテゴリーへの相対パス">親カテゴリー名</a></span> <span class="self">ページ名</span> </div> <h1 class="title"><span class="category">カテゴリー名(省略可能)</span>ページタイトル<span class="subtitle">サブタイトル(省略可能)</span></h1> <p class="about">このページの概要を書きます(省略可能).</p> <img src="図へのパス" style="float:right;margin:上px 右px 下px 左px" width="幅" alt="代わりの文字列"> <h2 class="table_of_contents">目次</h2> <ul class="table_of_contents2" id="contents_list"> <li><a href="#セクション 1 の ID">セクション 1 のタイトル</a></li> <li><a href="#セクション 2 の ID">セクション 2 のタイトル</a> <ul> <li><a href="#サブセクション 1 の ID">サブセクション 1 のタイトル</a></li> <li><a href="#サブセクション 2 の ID">サブセクション 2 のタイトル</a></li> <li><a href="#サブセクション 3 の ID">サブセクション 3 のタイトル</a></li> </ul></li> <li><a href="#PAGE_INFO">ページ作成情報</a> <ul> <li><a href="#REFERENCE">参考資料</a></li> <li><a href="#UPDATE_HISTORY">更新履歴</a></li> </ul></li> </ul> <div style="clear: both"></div> </div> <hr> ページ作成情報参考資料
更新履歴
|