実際の数値計算は、
であるような2点
から出発する。そして、
区間
を2分する点
に対して、
を計算を行う。
な
らば
を
と置き換え、
ならば
を
と置き換える。絶えず、区間
の間に解があるようにするのである。この操作を繰り返して、区間の幅
が
与えられた値
よりも小さくなったならば、計算を終了する。解へ収束は収
束率1/2の一次収束となる。
実際にこの方法で式(2)を計算した結果を図
2に示す。この図より、と
の関係の式
(7)を満たす区間
が1/2ずつ縮小していく様子がわかる。この方法
の長所と短所は、以下の通りである。