図
2の電荷1が電荷2に及ぼす力が,媒介が無くても伝
わると考えるのが遠隔作用である.この解釈は受け入れがたく,通常は使われない.ニュー
トンが万有引力の法則を発表したとき,それは遠隔作用で,なかなか受け入れがたかった
ようである.何もない真空を通過して,力が伝わることに人々は難色を示したのである.
日常,見たり感じたりする力は,何かの媒質が介在するものである.液体や固体,気体を
通して力は感じるものである.でも,当時は磁石による力は分かっていて,それは遠隔作
用に思える.人々はどのように考えていたのか興味がある
8.
気とか超能力とか言う人は,遠隔作用を支持しているように思えるが,いかがなものか.
図
2の電荷
が直接
に作用するのではない.
まず
は,その近くの空間の物理的な状態を変化させ,それ変化が次々と伝わり,
に達した時点で,それに影響を及ぼす.
は空間(場)に作用を及ぼし,
は
空間から作用を及ぼされるのである.これは,明らかに遠隔作用ではなく,近接作用と呼
ばれる.これが場の考え方である.
観測される結果が遠隔作用と同じであれば,ただの言い換えに過ぎない.遠隔作用と近接
作用の決定的に異なることがある.それは,作用が伝わる時間である.遠隔作用では瞬時
に影響が伝わるが,近接作用では有限の時間が必要である.観測の結果,影響が伝わる速
度は,光速度と同じである.
電荷を急激に変化させて,その影響が有限の時間で伝わることが分かっている.電波など
がその例で,人類はそれを利用しているのである.同じように質点を急激に変化させると
その波(重力波)が観測されると理論的に考えられている.しかし,前にも述べたとおり,
重力は非常に小さいのでその観測は大変難しく,まだ重力波のはっきりした証拠は見つかっ
ていない.
ホームページ:
Yamamoto's laboratory著者:
山本昌志
Yamamoto Masashi
平成18年5月26日