Yamamoto's Laboratory
 
 
 
Post Processor
 
 
研究内容 プログラム ポストプロセッサー

プログラムポストプロセッサー

ポストプロセッサーについて,説明します.

目次


概要

Solverで計算された結果をグラフィック表示します。以下のような、表示が可能とします。

  • 計算している問題の形状
  • メッシュの形状
  • 電磁場の様子
    • スカラーポテンシャル
    • ベクトルポテンシャル
    • 電場
    • 磁場

入力ファイル

Post Processorが受け取るファイルについて、ここで決めておく。全てのファイルに共通する文法は、以下の通りとする。

  • #があると、それ以降はコメントとなりポストプロセッサーは無視する。ただし、有効範囲はその行内のみ。
  • データのブロックは、
    
    	  $ブロックキーワード
    	  データの並び
    	  $end
    	
    のようにそのデータの内容を示すキーワードで囲まれる。
  • 複数のデータがあるときには、タブで区切る。
  • データブロック内のキーワードに対応したデータがあるときには、=で示す。

定常状態解析

Static Electric Field Solver と Static Magnetic Field Solver、Eigenmode Solver からPost Processorが受け取る入力ファイルの文法は以下の通りとする。

以下のキーワードが用意されている。問題に応じて、それぞれのソルバーは計算結果 のファイルを作成する。

  • $global   (解析全般に関係するデータ)
    • analysis_type   (解析タイプ)
      • static_electric   (静電場解析)
      • static_magnetic   (静磁場解析)
      • eignemode   (共振モード解析)
    • eigen_value   (固有値)
    • field_data   ()
      • result_number   (結果番号)
      • point   (節点番号)
      • Ar   (ベクトルポテンシャル Ar)
      • At   (ベクトルポテンシャル Aθ)
      • Az   (ベクトルポテンシャル Az)
      • P   (スカラーポテンシャル φ)
      • Er   (電場 Er)
      • Et   (電場 Eθ)
      • Ez   (電場 Ez)
      • Hr   (磁場 Hr)
      • Ht   (磁場 Hθ)
      • Hz   (磁場 Hz)
  • $field_map   (計算された場のデータ)

時間領域解析



no counter