Yamamoto's Laboratory
講義ノート 2004年度 情報処理 I (1E)

情報処理 I (C言語の基礎)

最初はコンピューターの取り扱い歩法からはじめ,C言語のコンパイル/実行方法を学習します.そして,基礎的なプログラム作成を目指します.

対象 電気情報工学科 第1学年
教科書 「C言語プログラミングの初歩の初歩」, 西村広光, 技術評論社, ISBN 4-7741-1460-X.
授業概要 シラバス(pdf)を参照してください。

前期中間試験まで

講義

通常の講義

第1回 プログラムって何だろう
第2回 演習 パソコンの取り扱い方法とコンパイル・実行 (pdf)
  • UNIXのコマンド (pdf)
第3回 データを入力して、結果を表示してみよう
第4回 演習 UNIXのコマンドの練習と画面へ表示 (pdf)
第5回 これまでのまとめと結果の表示について (pdf)
第6回 演習 関数 printf() と変数 (pdf)
第7回 プログラムの書き方・変数
  • プログラムの詳細
  • 値を記憶しておく箱を利用して結果を求めて、表示する
  • プログラムを実行しながら、さまざまな結果を得るには?
第8回 これまでの復習 (前期中間試験に向けて) (pdf)

補講

補講 1 再試験受験者向け 2時間

試験

前期中間試験

  • 問題 (pdf)
  • 解答 (pdf)
  • 採点基準 (pdf)

再試験

前期末試験まで

講義

通常の講義

第9回 前期中間試験の解答の解説
プログラムの処理の流れを理解し、使いこなす
  • もし○○ならば処理1を行い、そうでなければ処理2を行う (ifとelse)
  • もしA==○ならば処理1を、A==△ならば処理2を、A==□ならば処理3を行う  (switch case)
第10回 制御文(if) (pdf)
第11回 演習 制御文(if)
第12回 制御文(繰り返し)
  • 決まった回数繰り返す(for文)
  • ○○となるまで何度でも繰り返す(while文)
  • 次のことを繰り返す。ただし、○○となったら終了する(do while文)
  • 夏休みの課題 (pdf)
第13回 制御式 (pdf)
第14回 基本制御構造(順次と選択) (pdf)
第15回 基本制御構造(繰り返し) (pdf)

補講

補講 2 再試験受験者向け 2時間

テキストは、前期末試験の 問題解答を使いました。

試験

前期末試験

後期中間試験まで

講義

通常の講義

第16回 演習  制御文の練習 (pdf)
第17回 演習 ループ文の練習 (pdf)
第18回 データ構造(配列) (pdf)
第19回 ファイル入出力 (pdf)
第20回 演習 配列とファイル操作の練習(その1) (pdf)
第21回 演習 配列とファイル操作の練習(プログラム解説)
第22回 これまでのまとめ(後期中間テストに向けて) (pdf)

試験

後期中間試験

  • 問題 (pdf)
  • 解答 (pdf)

学年末試験まで

講義

通常の講義

第23回 文字処理(その1) (pdf)
第24回 文字処理(その2) (pdf)
第25回 演習 文字処理の練習 (pdf)
第26回 演習 プログラムの解説(電話帳) (pdf)
第27回 関数 (pdf)
第28回 演習 関数(その1) (pdf)
第29回 演習 関数(その2) (pdf)
第30回 これまでのまとめ(学年末試験にむけて) (pdf)

試験

学年末試験

  • 問題 (pdf)
  • 解答 (pdf)


no counter