LaTeX 数式amsmath (括弧)
LaTeX で数式を記述する場合,amsmath.sty が便利です.括弧の書き方について,説明します.
目次
両側の括弧
\usepackage{amssymb, amsmath}の括弧
| コマンド |
出力 |
|
コマンド |
出力 |
| (x) |
 |
|
[x] |
 |
|
| \lbrace x \rbrace |
 |
|
\lvert x \rvert |
 |
|
| \lVert x \rVert |
 |
|
\langle x \rangle |
 |
|
| \lceil x \rceil |
 |
|
\lfloor x \rfloor |
 |
|
| \lgroup x \rgroup |
 |
|
\lmoustache x \rmoustache |
 |
|
片側の括弧
\usepackage{amssymb, amsmath}の片側括弧
| コマンド |
出力 |
|
コマンド |
出力 |
| \vert |
 |
|
\Vert |
 |
|
| / |
 |
|
\backslash |
 |
|
| \arrowvert |
 |
|
\Arrowvert |
 |
|
| \bracevert |
 |
|
ページ作成情報
参考資料
更新履歴
|