Yamamoto's Laboratory
数式の書き方
amsmath
 数式の書き方
コンピューター LaTeX 文書作成 数式 amsmath (数式の書き方)

LaTeX 数式amsmath (数式の書き方)

数式を記述するスタイル「amsmath.sty」を使った数式の書き方を説明します.

目次


はじめに

amsmath パッケージは、方程式をタイプセットする複数の環境を提供します.具体的には,以下のとおりです.

環境 動作
equation 1行だけの式を書くときに使う.
align 複数行/複数列の式を書くときに使う(1行1列もOK).
gather 複数行/複数列の式を書くときに使う.列間に空白なし.
alignat 複数行の式を書くときに使う.
multline 一行に収まらない長い式を書くときに使う (位置は自動).
flalign full length alignment: 式の列の間を空白を最大にする.
split 一行に収まらない長い式を書くときに使う.

もちろん,もともとからの LaTeX の環境も使うことができます.例えば,「eqnarray」などです.しかし,もともとの数式環境には問題が起きることがあるので,amsmath の数式環境を使うことを強く推奨します.「いっぱいある amsmath の数式環境のどれを使うのか?」という疑問が湧くでしょう.それに対する回答は,「align を使え」です.99% はこの環境で事足ります.

注意事項

マニュアルの Introduction には,以下の注意書きがあります.

「\eqnarray」を使うな

amsmath.sty を指定していても,LaTeX 標準の \eqnarray 環境の利用は可能です.しかし, \align または \equation + \split を使用することを強く勧めます.\eqnarray 内では,関係式記号の両側の間隔が好ましいタイプセットになりません.さらに,他の環境との整合性もありません.この環境で長い式をタイプセットすると,数式番号が誤って配置されたり,式が重なることがあります.この環境は,定理パッケージによって提供される \qed または \qedhere の使用もサポートしていません.

式番号の表示/非表示

\split を除いて,各環境にはスター (アスタリスク) 有り / 無しの両方 (equation, equation*) があります.スター無しの場合,LaTeX の数式に自動的に番号付けされます.その行の終わりの前に \notag を置くことにより,特定の行の番号を抑制することができます(具体例). \tag{<label>} を利用して独自のタグで数値を上書きすることもできます.ここで, <label> は $*$ や "ii" などの任意のテキストで,方程式に「番号を付ける」ために使用されます.タグは,\tag{\ref{<label>}<modifier>}を使用して別のタグ付き表示を参照できます.<modifier> はオプションです.hyperrefを使用している場合は,\ref* を使用します.スター付き形式の \ref を使用すると,ネストされたリンクを含む変更されたタグへの参照が元の表示にリンクされなくなります.

任意の式記号/番号 (\tag)

\tag* コマンドもあり,括弧を追加せずに,指定したテキストを文字どおりにタイプセットします. \tag および \tag* は,すべての amsmath アラインメント構造の番号なしバージョン内でも使用できます.\tag の使用例は,amsmath パッケージで提供されるサンプルファイル testmath.tex および subeqn.tex にあります.

\split

\split 環境は,他の1つの内部でのみ使用される特別な下位フォームです.ただし,マルチライン内では使用できません. \split は,1つのアライメント (&) 列のみをサポートします.さらに必要な場合は,\aligned または \alignmentat を使用する必要があります.分割構造の幅は,全線幅です.

整列に使う &

整列 (split, align, その他) を行う構造体では, eqnarrayとは異なり,リレーションシンボルの前には&がありますが,後にはありません. &をリレーションシンボルの後に置くと,通常の間隔が妨げられます.それは前に行かなければなりません.

分割に使う \\

すべての複数行環境では,行は \\ で分割されます. \\ は,最後の行を終了するために使用しないでください.これを使用すると,ディスプレイの後に不要な垂直方向の余白ができます.

空行

すべての数学環境 (インラインまたはディスプレイ) では,空白行 (\parと同等) は許可されず,エラーになります.

\split

ページ作成情報

参考資料

更新履歴

2020年07月28日 ページの新規作成


no counter