Yamamoto's Laboratory
Ubuntu
 管理
モバイル
   14.04
   16.04
   vmware
VMWARE

ユーザー管理

ユーザーの追加には,コマンド「adduser」を使います.

$ sudo  adduser  newuser

これで新たなユーザー「newuser」が作成されます.

このユーザーに,コマンド「sudo」の権限を与えるためには,

$ sudo  usermod  -G  sudo  newuser

とします.

ユーザーの削除コマンドは,以下の通りです.

$ sudo  userdel  -r  deluser

これで,ディレクトリーを含めて,ユーザー「deluser」が削除されます.

システム初期化  Upstart

Upstartは,システムの初期化を行うデーモンです.イベント駆動型が特徴になっています.この点が,長年使われてきた init デーモンとは異なります.Upstartの動作については,「Upstart の動きを理解する」や「Upstart をもう少し使い込んでみる」が分かりやすくて良いです.以下,私が忘れないためのメモです.

ジョブを記述するコマンド

ubuntuの場合,ジョブの定義ファイル「/etc/init/」に保管します.そのファイル名は,「ジョブ名.conf」とします.たとえば,sshdを起動するジョブの場合には「ssh.conf」のようにです.ジョブファイルはいくつかのコマンドの組み合わせで書かれ,プログラムの用になっています.ここでは,そのコマンドについて説明します.以下の説明は,主に Upstart - Stanzas に書かれている内容が元になっています.

  • ナンバー記号 '#' があると行末までコメントになる.
  • description の後に,ジョブの説明を書く.
    [例] description "DBus is a message bus system."
  • author の後に,ジョブの作成者を書く.
    [例] author "Obi-wan Kennedy <bidy@whitehouse.gov>"

ジョブを制御するコマンド

ジョブは,コマンド「initctl(init daemon control tool)」を使うことにより,ターミナルから制御することができます.これには,さまざまなオプションやコマンドがあります.これらについては,Upstart Intro, Cookbook and Best Practises10.1.6 initctlが詳しいです.この資料をもとに,initctl について説明します.

  • emit  イベントを発生させます.以下の例は,hogehoge というイベントを発生させています.
    [例] initctl emit hogehoge
  • list  イベントのステータスを表示させます.以下の例では,ssh のステータスが表示されます.
    [例] initctl list | grep ssh

ポート設定  ufw

ubuntu では,通常,ユーザーがポートを操作する必要は無いです.デフォルトで受信側のポートは全て閉じています.ポートは,サーバープログラムを実行したときに自動的に開放されます.訳も分からずに,ポートの設定をする必要は無い — ということです.

もし,独自にポートを設定する必要が生じた場合には,ufw がお勧めです.比較的簡単だし,インターネット上にたくさんの情報があります.

基本事項

インターネットで通信をするためには,IPアドレスとポート番号が必要です.IPアドレスでホストコンピューター(本当はインターフェースカード)を,ポート番号で通信するプログラムを指定します.これらIPアドレスとポート番号は,サーバーとクライアントのそれぞれが持ちます.もちろん,サーバーとクライアントのIPアドレスは異なります.通常,ポート番号も異なります.

クライアントからサーバーにデータを送るときには,サーバーのIPアドレスとポート番号を指定します.逆の場合も然りです.このようにすることで,特定のコンピューターの特定のプログラム同士が通信できます.

ufw では,この IP アドレスとポート番号にフィルターをかけることができます.

ufw とは

ufw は,ウィキペディアでは以下のように説明されています.

Ubuntu の Linux カーネルは,netfilter と呼ばれるパケットフィルタリングシステムを提供します.netfilter を操作するための伝統的なインターフェイスがiptablesで,コマンドのスイートです.iptables は,高度な設定と非常に柔軟な完全なファイアウォールソリューションを提供します. iptables を使いこなすためには時間がかかるため,iptables のみを用いて netfilter のファイアウォールの使用を開始は困難な作業です.その結果,いろいろな目的でいろいろなユーザーをターゲットした iptables の多くのフロントエンドが,長年にわたって作られました. Uncomplicated Firewall (ufw) は iptables のフロントエンドで,特にホストベースのファイアーウォールに適しています.ufw はネットフィルタを管理するためのフレームワークだけでなく,ファイアウォールを操作するためのコマンドラインインターフェイスを提供します.ufw の目的は,ファイアーウォールの概念に慣れていない人々に簡単なインターフェースを提供することです.と同時,管理者を助けるために複雑な iptables のコマンドを簡単にします.ufw は他のディストリビューションやグラフィカルフロントエンドの上流です.

簡単に言うと,iptables のフロントエンドで,簡単にファイアーウォールを設定するためのツールです.

使い方

パッケージの管理

インストール/アンインストール

パッケージのインストールコマンドは,次の通りです.

$ sudo  apt-get  install  パッケージ名

インストールしたパッケージのアンインストールは,次のようにします.

$ sudo  apt-get  remove  パッケージ名

この場合,設定ファイルなどは残ります.設定ファイルや依存関係のあるファイルも合わせて,削除する場合には,次のようにします.

$ sudo  apt-get  --purge  remove  パッケージ名

キャッシュ操作

APTパッケージキャシュに対して様々な操作を行います.コマンドは,「apt-cash オプション

ハードウェアーの設定

ハードディスクの追加

取り付け

ハードディスクの取り付けは簡単です.今どきのハードディスクは SATA なので,マザーボードとハードディスクを接続するだけです.他には何も設定はありません.

設定

ハードディスクの追加手順は以下のとおりです.

  1. PCに接続されているハードディスクの情報を確認します.
    $ sudo fdisk -l
  2. マウントするディスクが決まれば,その UUID を調べます.例えば「/dev/sda1」の場合は,
    $ sudo blkid /dev/sda1
    とします.UUID とファイルタイプが表示されますので,メモします.
  3. /etd/fstab」に,以下を記述します.
    UUID=f3ea7423-33f0-46db-a1c0-c1accbcc73e1 /home ext4 defaults 0 2
    これは指定した UUID の指定したデバイスを「/home」にマウントします.ext4 はファイルタイプです.その他のオプションについては,「fstab」を参考にしてくだい.後ろから二番目のオプションは dump するか否かの指定です.0 の場合は dump 不要の場合です.最後のオプションは,ブート時のファイルシステムのチェック (fsck) の実行の有無です.0: チェックを実行しない,1:ルートファイルシステムでチェック,2:ルートファイル以外でチェックする.

ファイルシステムチェック

ハードディスクを接続すると,fsck を使いファイルシステムのチェックと修復を行います.fstab の最後のオプションを「2」にすると,定期的に起動時に fsck が実行されます.タイミングによっては,手動でチェックすると良いでしょう.その方法は,以下のとおりです (例: /dev/sda1).

$ sudo fsck -fy /dev/sda1

ブート時に fsck が延々と続き,ログインできないことがあります.この場合,スクリーンに図が表示されます.その場合には,sを連打します.すると,fsck がスキップされログイン画面が現れます.

図1: ブート時の fsck

その他

  • システムが32ビット/64ビットの確認には,以下のコマンドを使います.
    $ uname -a
    32bitカーネルの場合には「i686, i686, i386」と,64bitカーネルの場合には「X86_64, amd64」と表示されます.

ページ作成情報

参考資料

  1. うすだ ひさしさんの「いますぐ実線! Linuxシステム管理」のページはいろいろと参考になります.Upstartの動作については,「Upstart の動きを理解する」や「Upstart をもう少し使い込んでみる」を参考にしました.
  2. upstart のページは参考になります.ちゃんとしたドキュメントになっているのはこのページくらいかも.ただし英語です.
  3. ufw については,ubuntu の wiki UncomplicatedFirewall が参考になります.
  4. ハードディスクの追加方法については,「Ubuntu 起動時にディスクをマウントする」を参考にしました.

更新履歴

2011年頃 ページの新規作成
2018年03月17日 ハードディスクの追加方法を記載


no counter